さて今回は、FPSゲーマーに人気のイヤホン「final VR3000 for Gaming」(以下、VR3000)を紹介します。
「VR3000」は、日本のオーディオメーカー「final」が開発・販売しているゲームやVRコンテンツに特化したイヤホンです。
FPSゲーマーに人気が高く、プロゲーマーの使用者も多いベストセラーモデルです。
今回購入し、暫く使用しましたので、VR3000がFPSで人気な理由を私なりに考察しました。

本記事をお読み頂くことで以下のことが解ります。
- VR3000がFPSで人気な理由の私なりの考察
- VR3000を選ぶ際の留意点
もしよろしければ是非、最後までお読み下さい。
VR3000のスペック・仕様
まず最初に、VR3000のスペック・仕様を下表に整理しました。
型番 | FI-VR3DPLMB |
---|---|
筐体 | ABS |
ドライバー | ダイナミック型 |
ケーブル | OFCブラックケーブル |
感度 | 101dB |
インピーダンス | 18Ω |
重量 | 20g (筐体は片側4.5g程度※筆者実測値) |
ケーブル長 | 1.2m |
詳細 | Amazon |
重量について、公式で20gと表記されていますが、実測したところ筐体の重量ではなくケーブルを含んだ全重量のようです。

筐体を実測してみましたが、片側4.5g程度と非常に軽量でした。
考察:VR3000がFPSで人気な理由
それではVR3000がFPSで人気な理由を私なりに考察してみました。
VR3000がFPSで人気な理由①:定位と距離感が非常に掴みやすい
まず最初に、定位と距離感についてです。
流石ゲーミングやVRに特化しているだけあって、定位と距離感が非常に掴みやすいです。
なんとなくざっくりとした方向や距離がわかるのではなく、点としてのピンポイントな位置把握ができます。
音場も広く、しかもただ広いだけでなく、遠くの位置から耳元の近さまで表現してくれます。
音の重心はやや低めで低域もしっかり鳴らしてくれるため、索敵の道具だけでなくゲームBGMの臨場感も十分に味わえます。
VR3000がFPSで人気な理由②:銃声が耳に刺さらない
次に耳への刺さりについてです。
高域成分が丸く銃声が耳に刺さりません。こちらはFPSゲームで人気なイヤホンに共通する特性ですね。
しかも高域が籠もっているのではなく、分離感を十分に保った状態でウォーム寄りなチューニングができるのは流石finalの技術力と感じました。
VR3000がFPSで人気な理由③:超軽量
次に重量についてです。
イヤホンの筐体が片側4.5g程度と非常に軽量で、長時間着用しても不快になりにくいです。
カタログスペックには20gと記載されていますが、
こちらはケーブルを含んだ全重量のようですので、カタログ重量の重さに躊躇されている方はご安心下さい。とても軽いです。

VR3000がFPSで人気な理由④:イヤーピースの装着性が良い
最後に装着性についてです。
final製のイヤーピースは非常に評判が良いです。
音導管部分には、耳に触れる部分に比べて硬度が高めのシリコンに溝加工を施すことで強度と柔軟性を両立し、
耳に触れる部分には柔らかいシリコンを採用することで、快適な着け心地と高い遮音性の両立を実現しています。
本体に装着されているイヤーピースを含めて5種類のサイズの中から選択出来るのも良い点ですね。
ノズルの太さも標準的なため、他社製のイヤーピースに交換することも容易です。

VR3000をFPS用途で購入する際の留意点
次にVR3000をFPS用途で購入する際の留意点を述べます。
留意点①:マイク品質は微妙
まず最初にマイク品質についてです。
ケーブルに付属のマイクはお世辞にも品質が良いとは言えません。
Discordやゲーム内VCを快適に行いたい場合は別途マイクを準備したほうが良さそうです。
このレベルのマイクを搭載するくらいなら、
マイク無しでもう少し安価なラインナップも用意したほうが良いのではと感じました。
留意点②:リケーブルはできない
次にリケーブルについてです。
このイヤホンはリケーブル(ケーブルを交換すること)には対応していないため、
断線等ケーブルに不具合が生じると本体ごと交換する必要が生じます。
したがってケーブルの取り扱いには注意が必要です。
留意点③:ABS素材はテカりが発生する
最後に素材についてです。
筐体に使用されているABS素材は軽量素材というメリットはあるものの、
繰り返し触れることでテカりが発生しやすい素材でもあります。
ゲーミングデバイスとしては超優秀ですが、価格なりの高級感を求める方には少しおすすめしにくい要素ではあります。

まとめ
以上。本記事ではfinalのゲーミングイヤホン「VR3000 for Gaming」がFPSゲーマーに人気な理由の考察と、購入する際の留意点を紹介しました。
本記事のまとめは以下の通りです。
- 考察:final VR3000 for GamingがFPSで人気な理由
①:定位と距離感が非常に掴みやすい
②:銃声が耳に刺さらない
③:超軽量(片側4.5g程度)
④:イヤーピースの装着性が良い - final VR3000 for Gamingを購入する際の留意点
①:マイク品質は微妙(別途マイクを用意したほうが良い)
②:リケーブルはできない
③:ABS素材はテカりが発生する
以下に商品リンクを掲載しておりますので、本製品が気になった方は是非、詳細をチェックしてみてください。

本記事の内容が参考になりましたら嬉しいです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!

コメント